50%&50%presents“SPECIAL PROGRAM#4”@名古屋ダイヤモンドホール
名古屋へのライブ遠征は、今年1月のtentosen PARTY以来で3回目。
しかしダイヤモンドホールは初めて。
出演は順に、
The Miceteeth
SAKEROCK
Oi-SKALLMATES
赤犬
だった。
さわやか→風俗と徐々に移っていく趣向。
開場して中に入るとTシャツ姿のお客が多いのにびっくり。
名古屋のみんなは熱い。もうやる気満々。
開演まで物販を見てたら、マイスティースの物販で各メンバーのソロユニット、
The PARTY BROTHERS、SE.X、T.D.CのCD-Rが販売してた。
結局、The PARTY BROTHERSとSE.Xのを購入。
そうこうしていると開演時間が近づき、中に入った。
いきなりトップがマイスティースだなんて想像していなかったのだけれど、
会場に入ってステージ上のセット見て驚いた。
そしてメンバーが登場して演奏し始めたのが『Elegato』で驚いた。
いきなりキラーチューンでハートを鷲掴み。やっぱりこの曲はかっこいい!
その後も立て続けに好きな曲をやられて、もうノックダウンw
久しぶりに『カノジョトダンス』も聴けたし、『INVISIBLE SKA』も聴けた。
最後に『THE SKY BALL』で締めるのも気持ちよかった。
もっともっと聴きたい!そう思った30分だった。
セットリストはコチラ↓
- Elegato
- Rainbow Town
- Guilty boy
- カノジョトダンス
- あいのけもの
- INVISIBLE SKA
- 花の衣擦れ
- ネモ
- THE SKY BALL
次のSAKEROCKは初めてライブで聴けるということ、最近出たDVDがすごく良かったこと、
ハマケンのパフォーマンスなどなどかなり期待してた。
実際、彼らの生音聴いてホントに驚いた。上手い。
特にリズム隊はすごく良い。そんなしっかりとした土台があるからハマケンが
好き勝手に出来るんだ、と改めて思いしらされた。
お客のみんなもすごく楽しみにしていたのが分かり、かなりの盛り上がり。
ハマケンのMCも絶好調。今日の名言は「タミフル、タミフル」。
演奏した曲は全部は覚えていないけれど、アルバム『LIFE CYCLE』からが中心で
『殺すな』や『穴を掘る』、『OLD OLD YORK』などやってくれた。
あと僕は『京都』が好き。
これを新年のツアーのMETROでやってくれるのがすごく楽しみ♪
続いて、Oi-SKALLMATES。
彼らの演奏のときはフロアのほとんどでみんな踊りたくってた。
もちろん自分も。
実は彼らの曲はあんまり知らないのだった。
そんな僕でもすごく盛り上がれたのは彼らの凄さ。そしてSKAの魅力ということか。
だから、改めてちゃんとCD聴いてみようと思ったのだった。
そしてトリの赤犬。
大阪が誇る秘宝館は、見事に名古屋でも認知されてたことがすごいと思った。
彼らのパフォーマンスは万国共通なんだ!
僕もほぼ最前列で飛び跳ねてた。そして歌い叫んでたw
しかし、あれが中尾彬と池波志乃だったなんて思いもしなかったよ。
大体彼らのパフォーマンスを文章にして表現するのは難しい。
見て聴いて、体感してもらうしかない。
一度ライブを体験すると、病み付きになるか拒絶するか分かれると思うけど・・・。
でも『U・N・C・O』なんて究極のラブソングだと思うよ。
こんな4バンドが一度に観れるイベント、ぜひ大阪でもやってもらいたい。
どのバンドもホントに魅力的だった。
そして、再び言うが名古屋の人たちの盛り上がり方が素晴らしかった!
また名古屋に遊びに行きたいな♪