ようやく

beppedeska2005-11-02

今日、ようやく『春の雪』を見た。
久しぶりに大スクリーンで観た竹内結子嬢は、とても儚くて、そして綺麗だった。
でも・・・
でも、『いま、会いにゆきます』、『星に願いを』のようなときめきはなかった。
時代が現代とは衣装や髪型が違うので、比較は出来ないかもしれないけれど・・・。
やっぱり明るく笑ってくれてるということないが、彼女は感情の起伏を上手く表現できる
女優さんだと思っているので、お姫様キャラだとその魅力が発揮しづらい??


ストーリーはと言うと、三島由紀夫がこの小説で言わんとするところの半分も
表現出来てなかったのではないか・・・。
清顕と聡子との恋愛に話を絞ったために、薄っぺらな恋話にしかなってない。
本多の存在もただ単なる友人としてしか扱われていないし、飯沼なんかは
登場すらしていないし。
小説を読んでいる時は、すでに聡子は結子嬢のイメージで読んでいたのだけど、
こうして映画の中の聡子は自分の中で出来ていた聡子のイメージとは違っていた。
それは聡子に限らず、清顕、本多、松枝侯爵、月修寺門跡・・・どれも違う感じ。
唯一、蓼科を演じていた大楠道代はイメージとぴったり。ここが一番難しいと
思っていただけに意外だった。
そんな中でも、この映画で良かったのは映像の美しさ。
さすがに外国から連れてきた撮影監督は、見事に近代の優雅な世界を
映し出していたと思う。電気のなかった時代のガス灯やランプの明かりが
とても印象的だった。


やっぱり、文学作品の映画化って難しいなー。
話が決まった当初も三島ファンたちには厳しい見方があったけれど、今となって
その人たちの言ってた事に納得してしまう。
だからというわけではないが、今、もう一度小説を読み始めてみようと思う。